メニュー

Special contents

私が入所を
決めた理由

組織のことや仕事のこと、
そして働く人のことなど
自由に語り合ってもらいました。

若手スタッフ スペシャル座談会

仰星監査法人って
どんなところ?

仰星監査法人の入所2~3年目のスタッフが
集まって、法人のこと、仕事のこと、
そして働く人のことなど
自由に語り合いました。
リアルな仰星監査法人を感じ取ってください。

  • 髙橋駿
    〈スタッフ〉
    東京事務所
    J2(2022年入所)

  • 水谷健人
    〈スタッフ〉
    名古屋事務所
    J3(2021年入所)

  • 可児ゆり
    〈スタッフ〉
    名古屋事務所
    J3(2021年入所)

  • 谷口直生
    〈スタッフ〉
    大阪事務所
    J3(2021年入所)

  • 山下光輝
    〈スタッフ〉
    大阪事務所
    J2(2022年入所)

明るくて穏やかで、柔らかい雰囲気

明るくて穏やかで、
柔らかい雰囲気

仰星を選んだ理由は何ですか?

谷口:就職説明会でのリクルーターの雰囲気が一番よかったです。明るく穏やかで、裏表がない印象を受け、とても好感を持ちました。いいところも悪いところも話してくれました。
髙橋:私も「嘘がない」印象を受けました。就職活動を通じて一貫した柔らかい雰囲気を感じました。実際に働いてみて入所前とギャップはありません。
水谷:私もそう思いました。私は就活の軸として「人を大事にする法人」かどうかを重視していたのですが、そのことを聞く前にリクルーターが「私たちは人を大事にします!」と言ってくれました。気さくで話しやすかったので、迷うことなく決めました。
山下:私は仰星に入る前に大手監査法人に入所しました。「準大手は成長が早い」と聞いていましたが、これを「準大手は早く成長しなければならない」と誤解していました。そのため、スロースターターの私には準大手は厳しいと思い、最初は大手を志望しました。
水谷:大手では大規模なクライアントを段階的にじっくりと監査すると聞きますが、実際に働いてみて、山下さんはどうでしたか?
山下:はい。長期的にクライアントの理解を深めるにはいい環境でしたが、担当クライアント数が少なかったので、一緒に仕事をするメンバーが固定化され、特定の上司・先輩に頼りきりになっていました。その点、今は多くの上司・先輩と関わることができ、同じ人ばかりに質問や相談をして気が引ける、といった状況が起こりにくいです。
髙橋:私も色々なチームにアサインされて様々な業務経験を積んでいます。
山下:しかも、監査を担当クライアントの数だけ経験できる。仰星では早い成長が求められるのではなく、自然に経験値が高くなり結果として成長が早くなるのだと感じました。

準大手の規模感がちょうどいい

水谷:大手がいいのか、準大手がいいのか。それぞれの特徴があるので、その人の個性や何を希望するかによって選択は異なってきますね。
可児:私は元々大手を志望していたのですが、最終的に仰星に入ることにしました。友人の間では「大手がいい」という先入観がありましたし、私も当初はそう考えていました。しかし入ってみると印象が違いますね。仰星の方がクライアントや事務所の規模など、私にはちょうどいいです。
谷口:仰星は中規模な組織なので職員の個性を活かせるように仕事を割り振っていると思います。そのおかげで、自分に合う環境で仕事ができています。
可児:しかも、皆さん面倒見がいい!
水谷:そうそう!穏やかな雰囲気で、気軽にコミュニケーションがとれます。質問もしやすく、モチベーション高く仕事をすることができます。

人・仕事・働き方に豊かな多様性がある

人・仕事・働き方に
豊かな多様性がある。

仰星が掲げる「多様性」とは、どういう意味だと考えていますか?

仰星が掲げる「多様性」とは、
どういう意味だと考えていますか?

水谷:まず、人材の多様性が挙げられます。中途採用の方も多く、皆さんの前職は本当に多彩です。大手監査法人に勤めていた方はもちろん、税理士、教員、獣医など、様々なキャリアを持った方がいます。雑談をしても面白いですし、仕事にもその方ならではの知見が活かされ、勉強になります。
谷口:仰星では「みんばこ」という目安箱があり、年次が若い人の意見も取り入れられて法人運営に活かされています。
水谷:組織風土が柔軟なので、若手の意見も積極的に受け入れてくれますよね。「あれをしたらダメ!」というようなことはなく、フレキシブルに対応してくれます。
山下:他には仕事の多様性が挙げられます。クライアントの業種は様々ですし、IPOやパブリックやコンサルなどサービスラインも多彩です。
可児:また、個人のキャリアプランの考え方にもフレキシブルに対応してくれます。私は去年結婚したので、今後産休や育休をとる予定です。そのため早く経験を積みたいと思い「なるべく早くインチャージを担当させてください」と希望をしたところ、聞き入れてくれました。
山下:他にも、独自の取り組みである委員会の存在は大きいと思います。
可児:委員会活動を通して、監査業務だけでなく間接業務も含めた色々な経験や知識が得られます。横断的にコミュニケーションができ、自分のやりたい委員会に気兼ねなく入ることができる。とてもユニークでいいシステムだと思います。

クライアントのことがよくわかるようになった

クライアントのことが
よくわかるようになった

自身が成長したと実感する点はどこですか?

自身が成長したと
実感する点はどこですか?

谷口:業務スピードも精度も格段に向上したと思います。1年前に作った調書をみると、改めて自分の成長を実感します。
可児:確かにそうですね。最初は過去の調書をなぞるような感じでしたが、経験を積むことによって自分で考えて作るようになりました。
谷口:私は入所間もない頃は、業務に関する先輩たちの会話についていけないことが多かったのですが、今は会話に入っていける回数が増えました。また、クライアントの役員とコミュニケーションをとる機会も徐々に増えてきており、成長を実感しています。
髙橋:私の場合、決算資料のつながりや業務フローが理解できるようになりました。入所当初は売上明細表と言われても「?」だったのに(笑)。
一同:そうそうそう!(笑)。

個性ある働き方ができる環境

仰星では多様な働き方が可能でしょうか?

仰星では多様な働き方が
可能でしょうか?

可児:将来的には、家庭と仕事の両立をしていきたいと考えています。私のインストラクターの蘆澤さんは、産休・育休を経て職場復帰して活躍されています。ゆくゆくは私もそうなりたいです。
谷口:仰星は働き方の多様性をサポートする制度が充実していますよね。
山下:常勤でありながら副業ができるというのは仰星の大きな特徴ですよね。会計士は勉強熱心な人が多く、自分でやりたいことをどんどん見つけていく印象があります。副業が認められていない組織の場合、新たにやりたいことが見つかっても、諦めざるを得ないこともありますが、仰星は違います。
谷口:仰星では多様な働き方ができるので、色々な志向を持った方がその個性を発揮して働いていますよね。自由な働き方をしたいという方も多く転職してきています。
髙橋:そうですね!組織内に色々なノウハウやスキルが蓄積されるので、良い刺激を受けています。
水谷:受験生の皆さんには「独立」とか「副業」はピンと来ない方もいると思いますが、将来のキャリアを意識して法人を選ぶのも大事だと思います。

皆さんとお話ししたいです!

就活中の皆さんにメッセージをお願いします。

就活中の皆さんに
メッセージをお願いします。

髙橋:色々なことをやってみたい人に仰星はおすすめです。例えば週4で働いて、あとは副業をするとか。男性で育休を取得するとか。とにかく、多様な働き方をしている人たちがいるので、自分の希望を聞いてくれます。「変なやつだな」と思われることもありません。普通じゃなくても大丈夫です(笑)。
水谷:企業理念として「自由闊達なコミュニケーション風土」を掲げているので、コミュニケーションを大切にしたいという考えの方はぜひ!
山下:コミュニケーションが得意でない方でもコミュニケーションをとろうとする意志があれば十分です。仰星ではあなたの個性を引き出して、大きく育ててくれるはずです。
谷口:一緒にご飯を食べに行ったり、飲みに行ったりするのが好きな人もぜひ。年次が離れている先輩ともよく話をします。仕事の相談とかプライベートなこととか。
水谷:コロナ禍ではリモート業務も増えましたが、私たちは対面でのコミュニケーションを重視しています。受験生の皆さんとも顔を合わせてお話をしたいと考えています。
可児:わからないこと、不安に思うこと、なんでも聞いてください。すべて正直にお話します!